top of page

浴衣で楽しむ「熊谷線香花火大会」7月24日

執筆者の写真: 小杉 治小杉 治


※きものこすぎ主催イベントです

今年もまだ多くの夏のイベントが自粛や中止となっておりますが浴衣を楽しむ場面をきものこすぎが作ります。こすぎ駐車場にて13名様限定の少人数で密を避けつつ国産高級線香花火を用意しての線香花火大会を開催します。

ご参加条件をご確認の上お出掛ください。

1・浴衣の着用 ※夏着物も可

2・マスクの着用

3・参加費1500円 ※線香花火3本+お弁当付き

着付けが不安な方には当店スタッフにより有料にて浴衣着付けも承ります。着付け時間は20分で料金は1650円です。事前予約が必要ですのでお問い合わせください。浴衣は一式ご持参ください。(レンタルの浴衣はございません)

浴衣着付けに必要なもの一覧

★使用花火 線香花火 筒井時正 tsutsui tokimasa 花々(桐箱入り) 40本+和蝋燭+蝋燭立て 今では希少な存在となった国産の線香花火。私たちは、その線香花火をより良いカタチで後世に伝えていきたいとの思いから、とことん素材にこだわった新感覚の線香花火 『線香花火筒井時正』 を立ち上げました。 火薬には宮崎産の松煙、紙は福岡県八女市の手すき和紙、その和紙を草木染めで染色し、職人の手によって一本一本丁寧に縒り上げられています。 ワインと同様、線香花火も「熟成」によって味わいが深まります。 時を経た線香花火は、どこかやわらかく、温かみのある火花を散らします。 ※HPより抜粋 https://tsutsuitokimasa.jp/senkohanabi-tokimasa 福岡県 筒井時正玩具花火製造所

第3回

熊谷線香花火大会

■2021年7月24日(土)

午後6時集合

午後7時開催

■熊谷きものこすぎ

048-520-2436

■定員13名

■参加費1500円

国産線香花火とお弁当付き

Bình luận


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
​きものこすぎ
お問い合せダイアル
048-520-2436

〒360-0012

埼玉県熊谷市上之1789-6

営業時間 10:00〜18:30

月曜と火曜定休

​駐車場 6台完備

©2019 by きものこすぎ. Proudly created with Wix.com

bottom of page